○遠足の翌日も「遠足たのしかった〜♫」「公園行った〜♡」と楽しかった気持ちをお話してくれたり、「これお弁当!」と遊びが始まっていて、遠足の余韻に浸る子どもたちです😊
重なりますが、遠足へのご参加本当にありがとうございました!!
「遠足のお弁当だよ〜🍙」

◯5月8日(水)は、園長先生が礼拝を守りにたんぽぽ組さんにきてくださいました。世界をつくってくださった神さまのお話や、一人ひとりがかけがえのない命なんだよとメッセージをもらった子どもたち🌍
1学期の讃美歌『♪こころをあわせ』をうたいました。
礼拝のあとは園長先生と一緒にお昼ご飯を食べました!

◯自由活動では咲き終わったチューリップの球根を抜いて、その皮を剥いてみる子どもたちがいました🌷そんな子どもたちの姿を見て保育者が「キッチンで玉ねぎの皮を剥いているお母さんたちみたいだよ〜」と話すと、「私のママお料理するよ!」と教えてくれました🧅
茶色の皮を剥いて白くてつるんとしたところが出てくると嬉しくなるようでした♫
◯クラスでお野菜や種を観察して育て始めました。「あ!(ミニ)トマトあった!みどり色!」「これなぁに?」「お水あげたい!」と、子どもたちの気づきが聞こえてきます。
朝の登園前に保育室で準備をしていると、預かり保育のお部屋へ向かうときに親子でお野菜を眺めている姿やお話が聞こえてくるときがあります。幸せな時間を分けてもらいました😊
植物の育ちに目を向けて、おもしろいな!不思議だな!を感じられたり、友だちと一緒に気づく楽しさを味わえたらいいなと思います!
今週もありがとうございました!
たんぽぽ組さんの元気パワーを今週もたくさんもらいました。来週もよろしくお願いします!